職種別の選考対策
年次:
26年卒 ビジネス系総合職
ビジネス系総合職
No.394133 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 ビジネス系総合職
ビジネス系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
同志社大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 6月17, 18 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 二日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 25人程度 |
参加学生の属性 | 大学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
このインターンシップは三種の職種を体験するものです。この企業の業務に基づいた、商品開発部門、マーケティング部門、サプライチェーンマネジメント部門です。この三つをグループワークを通して体験することができました。
ワークの具体的な手順
グループはあらかじめ、企業の方が組んでくれています。ブレイクアウトグループで時間を設定され、ワークに取り組みました。
インターンの感想・注意した点
日程の関係上、アイスブレイクの時間が短いため、積極的に自分たちで場をなごましていかないといけないと感じました。最初の自己紹介のタイミングで、笑顔で話し、他の学生の話を広げるということを意識しました。オンラインであるため、対面より話し方を意識しました。
インターン中の参加者や社員との関わり
全てのワーク後に発表があり、その発表に対し、社員の方々がフィードバックをくださります。そのフィードバックは発表以上にグループワークに対してもくださるので、すごく参考になりました。最後に座談会も開催してくださったので、そこで質問する機会もありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい社員が多いというイメージでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
参加後、元々持っていたイメージ通り、社員の方々は明るい方が多かったです。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ