職種別の選考対策
年次:
20年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.41449 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 ビジネス職
ビジネス職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
同志社大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018/10/13-14 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり6人で3チーム |
参加学生数 | 18人 |
参加学生の属性 | 京都大学、東北大学、 |
報酬の有無 | 1日1.5万円 |
交通費補助の有無 | 全額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンでは、今まで発表したゲームでのマーケティング事例やプロモーション事例を聞いたのちに、現在ドリコムが展開しているゲームでのマーケティングやプロモーションについてメンターの方と考え、最終日に発表しました。
ワークの具体的な手順
講義(マーケティングやプロモーション)
↓
ワーク
↓
発表
インターンの感想・注意した点
率直にグループのメンバーが優秀だと思いました。それぞれがやるべきことを把握して、リーダーシップを持って行動する方が多かったです。聞いてみるとドリコムのインターンに来る前にも多くの他社のインターンに参加している方が多かったです。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会ではピザとお寿司を食べ、いろんな社員さんとお話しました。
選考への影響はなかったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員さんとの関わりとしては、ワーク中はメンターさんとの一緒にワークをしたので、かなり濃密に話やFBをもらいました。懇親会ではグループ外のメンバーや人事の方と就活の話やサマーワークの感想などを気楽に話をしていました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
男性の方が多く、まじめな方多い印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
女性も多く、懇親会でも気楽に話すことができました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。