職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.50056 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 6月30日 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人くらい |
参加学生数 | 50人以上 |
参加学生の属性 | ほぼ都内大学のみ。MARCHや日東駒専など。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社説明後、飲食店の人材不足や教育内容の課題帰結型グループワーク、その発表。発表形式は紙にまとめて、グループごとに、全体の半分の参加者の前でプレゼン。その後、オフィス見学と社内食堂での現場社員との座談会があった。
ワークの具体的な手順
飲食店の人材領域の課題解決型グループワークについて各。
各班一つずつ社員に質問して、得られた回答をもとに課題解決のためにグループワーク。そして、模造紙を使って、メンバー全員前に出て発表。そのフィードバックは後日メールでくる。
インターンの感想・注意した点
人材業界とは、パソナという会社とは、を理解することができた。就活をするにあたって、人材業界に誰もが一度は興味を持ったり、目に入ったりする。このインターンだけで判断できるとは言わないが、雰囲気は確実に学べる。インターン中に注意した点としては、ワークのタイムマネジメントが挙げられると思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
オフィス見学の後に、社内食堂で若手社員を交えた座談会があった。普段の業務内容やタイムスケジュールなどをざっくばらんとした雰囲気で尋ねることができた。また、ワークをしていたグループでの行動が多いんで、同じグループの参加者とは仲良くなれるのでは。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
快活。体育会系。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
使命感の高い企業風土。新しい働き方を提案している。女性に優しい。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。