職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.42222 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大阪学院大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 7月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 2名 |
参加学生数 | 40名程度 |
参加学生の属性 | 関西圏の大学、関関同立以上が中心 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社説明会の後、昼ごはんを挟みグループディスカッションに移りました。資料を読み取り、ヒアリング調査から企業課題を洗い出し、解決案を話し合うような流れで進んでいきました。その後社員座談会が行われました。
ワークの具体的な手順
会社説明会→GD→社員座談会
インターンの感想・注意した点
パソナの業務内容のお話を伺いGDではよくある事例をもとにチームで議論しました。パソナがどんな仕事をしているのかを少し知ることができたのは良かったです。個人的にはわからないことは手を挙げて質問するように心がけていました。
インターン中の参加者や社員との関わり
まだ就活を始めたばかりということもあり、学祭同士どのようなツールを使って情報を得ているのか、どんな企業のインターンに参加しているのか等情報交換の場所としても良かったです。社員の方との座談会もパソナでなぜ働こうと思ったのか等お聞きでき良かったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
どんな事業をしているのかわからなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
数多くの事業を手がけていることがわかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。