23年卒 総合職
総合職
No.184729 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望理由(450文字)
貴社ミッションへの共感とともに、「人の繋がりを深め、人生に夢中な人を増やす」というビジョンを実現できると思ったからだ。高校時代、◯◯部との出会いによって3年間夢中に過ごすことができた。入部前、◯◯ことへの魅力を見出せなかった。しかし入部後、顧問や仲間との出会いが、もっと◯◯たいという意欲に変化...
自己PR(450文字)
人、チームに尽くし、周りを巻き込むことができる。部員約◯◯人の◯◯部時代、この強みを発揮した。部の課題として下級生の意思がチームの決定に反映されづらく、積極性に欠けていた。そこには3年生に下級生との橋渡し役がいない点、他学年との交流が少ない点が要因だとわかった。3年生だった私は学年間の距離を縮...
趣味(200文字)
2つある。1つ目は◯◯観戦だ。幼少期から中学生までの9年間プレーしていた影響からだ。特に海外◯◯の◯◯◯◯というチームのファンで応援している。現在は日本代表の◯◯◯◯選手も活躍していてる。2つ目はギターを弾くことだ。コロナでの外出自粛から、家での時間をなんとか充実できないかと購入した。購入後か...
特技(200文字)
動画編集ができることだ。大学2年生の時、パソコンを購入し同時に動画編集ソフト「◯◯ ◯◯ ◯◯」をダウンロードした。そこからYouTubeの好きな動画に似せるような編集を練習するようになった。現在では、簡単な動画編集レベルの副業はできるくらいの技術を身につけることができた。今後は動画編集に加え...
給料、勤務地、職種、勤務時間希望(250文字)
給料、勤務地、勤務時間は希望はない。職種の希望としてはビジネス職の中の営業を希望している。貴社の「SanSan」や「eight」といった商材であれば自信を持って他社に売り込むことができると感じる。その際、私の「相手にことを本質的に考えた傾聴力」を生かしていきたいと考える。
大学時代に困難に向き合って、乗り越えた経験(350文字)
◯◯屋のホールリーダーとして過去最高のお客様評価を達成した。より良い店作りと後輩育成のため、歴代最高のお客様評価を目指した。目標達成にはお客様の期待を超える接客ができていないことが課題だった。原因は期待以上の明確な行動指針の欠如、目標と現在地の差を評価する環境が無いことを特定した。そこで2点の...
業界志望理由(350文字)
ソフトウェア・通信・IT業界を志望する。私は生活様式の急速なオンライン化を経験した。特にコロナ禍でのIT化は通学時間削減による自己投資時間の増加や紙のpdf化による環境保全への前進など生活を一層、豊かにしてくれた。その経験からITを駆使した新たな価値を自らが提供することで、より便利な世界を作り...
仕事を通じ誰にどんな価値提供をしたいですか?理由含め(350文字)
何かやりたくても、何かしらの理由でやることができない人にインターネットを通じて「挑戦するきっかけ」という価値を提供したい。私は近年のIT化でチャレンジする機会をたくさんもらった。外国人と接する機会創出のため、留学に行きたかったが金銭的に厳しかった。そんな私を救ってくれたのは、オンライン英会話や...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信チームラボクリエイティブ
-
IT・通信SCSK総合職(技術系職種)
-
IT・通信オービックシステム
-
IT・通信日立ソリューションズシステムエンジニア
-
IT・通信日鉄ソリューションズ総合職
-
IT・通信KLab総合職