20年卒 総合職
総合職
No.37026 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
高校時代以降の活動で、あなたが最も尽力したものについて、どんなモチベーションで何をしたのか、また、その経験があなたにどんな変化をもたらしたのか教えて下さい。(300字程度)
高校時代に吹奏楽部で、部にとって必要不可欠な存在になりたいというモチベーションで頭を使いながら粘り強く楽器を練習し続けました。高校に入って初めて見た楽器を担当した自分は当初闇雲に練習するばかりでなかなか上達しませんでした。そこで前日に比べて何が改善したのか、悪化したのかということを常に分析しな...
高校時代以降において、チームで成果を出した経験の中で最も印象に残っているものは何ですか?また、それは何故ですか?(200字程度)
そのような類では、大学院修士1年の春に外国人達と生態学の調査を行い、国際セミナーでポスター発表を行なったことが一番印象に残っています。なぜなら自分はそこで、様々な背景を持つ人達とある共通の目標に向かって議論し、協力して作業しすることの難しさを学んだからです。また、外国人と学術的な議論を試みる中...
今、挑戦したいことについて、そう思うに至った経緯と共に語って下さい。(200字程度)
下宿先として今住んでいる市内から実家のある県まで自転車で旅をしたいというのが今挑戦したいことです。自分はサイクリングをして自分の足で前に進みながら見知らぬ空気を五感で体験することが好きです。今まで帰省途中に途中下車をしたことがないことと、実際に自分の足でずっと昔からあった道を走りながら、江戸時...
あなたが不満に思っている自分自身の特性について、理由と共に教えて下さい。 また、それを克服するためにあなたは何をしていますか?(200字程度)
自分には思い込みの強い一面があり、それが良くない方向に働いてしまうことが少なくないので、その特性を不満に感じています。具体的には、何か心配事があった時などに、その結末などを様々な前提を自分で決め込んでしまって杞憂をしてしまうといったことがしばしばあります。そのようなことを解決するために、物事に...
この回答欄の下にあるURL先の全6つの記事から1つを選び、それについて自由に感想をお書き下さい。(200字程度)
「根絶リクスー!」というタイトルが、最初は何を意味しているのか理解できず、興味を持ったのでその記事を選ばせていただきました。型にはまらずに自己を表現しながら就活をするべきであるという考えにとても共感しました。自分も本質的には意味はほとんどないはずなのに規範とされることに従う必要のある今の就活の...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。