職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.80712 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり2人 |
参加学生数 | 20人くらい |
参加学生の属性 | 女子は3人ほどしかいなかった。院生の割合が比較的高かった |
報酬の有無 | 1日1万円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
4〜5人ずつのグループに分かれ、それぞれのグループに、あらかじめ割り当てられていた既存事業の課題解決に取り組んだ。
最終日の午後は各チームが村上社長の前でプレゼンをした。村上社長により優勝チームが決まった。
ワークの具体的な手順
現状分析→施策の検討→発表資料作り
インターンの感想・注意した点
・時間の余裕がなかったので、全体のタイムスケジュールは常に意識して取り組んだ。タイムスケジュールはこまめに見直し、修正しながら進めた。
・1日に1回くらいの頻度で、村上社長によるフィードバックタイムがあったので、各フィードバックタイムまでにどこまで進め、どのようなフィードバックを貰いたいのか...
懇親会の有無と選考への影響
最終日に社員の方を交えた懇親会があった。
インターン参加者は本選考のES、webテストが免除された。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームにつくメンターの社員の方は3日間チームに全力でコミットしてくださる。
学生1人ずつ、1日1回くらいの頻度で、メンターの社員の方との1on1の時間が設けられていた。
こちらから「こんな社員の方と会いたい」と希望すれば、ランチの時に会わせてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
・変わった人が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
・社員の方が全力でコミットしてくださり、1on1の時間をはじめ、非常にためになるフィードバックを頂けた。
・既存事業に対する愛着のようなものが沸き、志望度が上がった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信グリーエンジニア
-
IT・通信日本オラクルコンサルタント
-
IT・通信MIXIビジネスプランナー職
-
IT・通信(旧)DELL EMCプロフェッショナルサービスエンジニア職
-
IT・通信ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース部門
-
IT・通信VOYAGE GROUP総合職 ※現在募集なし