職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.80331 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
7月下旬
グループディスカッション(GD)
7月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4~6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
企業説明会、GD(2回)、解散
GDのテーマ・お題
日本にもう一つディスニーランドを作るならどこにするか
30年後日本でのミネラルウォーターの消費量は増えるか、減るか
GDの手順
最初に席が指定されており、そのグループで1回目のGDを行う。テーマは全チーム同じで15分程度でディスカッション、1分で発表を行う。
1回目のGD終了後にチーム替えが行われる。指定されたチームで2回目のGDを行う。
プレゼン時間の有無
1分間で面接官に発表をする
雰囲気
重すぎず話しやすい雰囲気。
注意した点・感想
協調性は意識しつつ、しっかりと自分の意見は主張するようにした。どういった基準で2回目のチームが組まれていたかはわからないが、2回目のチームが決められた時点である程度絞られている感じがした。(2回目のGDの方がメンバーが優秀だったため)
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。