職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 ビジネス職※現在募集なし
ビジネス職※現在募集なし
No.5476 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 ビジネス職※現在募集なし
ビジネス職※現在募集なし
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2016年9月18、20日 |
---|---|
実施場所 | 恵比寿ガーデンプレイス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム1人、全体10人 |
参加学生数 | 28人 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶上智、同志社 |
報酬の有無 | 3万円 |
交通費補助の有無 | 実費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
VRの新規事業立案。コロプラがやる価値があること、10億円の営業利益を3年後くらいに出せること、エンタメ要素があること。ただし、ゲームのタイトルやアイデアを考えるわけではない。(それはゲームプランナーになるため) チームに1台HTC viveが貸与される。
ワークの具体的な手順
手順も全て任されるため、メンバーとメンター次第。メンターは新卒1、2年目の社員と内定者がつく。
インターンの感想・注意した点
VR自体を初めて体験したため、非常に面白かったが、まだまだ完成はしていないなと感じた。参加学生のレベルは最高峰であったと思う。夏の終わりであり、数多くのサマーインターンで優勝を重ねた学生が集まっていた。
懇親会の有無と選考への影響
選考へは影響なし
インターン中の参加者や社員との関わり
かなりある。最終日の終わりには懇親会と二次会があり、その際に全ての学生、メンター、内定者と話すことができた。また、ワーク中にも他チームと話すことも多々あった。チームの垣根を超えて学生が仲良くなったインターンであった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ゲーム会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
新規事業を本気で作り、第二創業期を迎えた会社。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース
-
IT・通信(旧)ヤフー(Yahoo! JAPAN)ビジネスコース ※現在募集なし
-
IT・通信KDDIパートナーコンサル(コンシューマ営業)(WILLコース)
-
IT・通信NTT東日本総合職
-
IT・通信NTT西日本総合職(事務系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
-
IT・通信楽天グループビジネス職