職種別の選考対策
年次:
25年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.346735 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ビジネス職
ビジネス職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
法政大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 二日間 |
参加社員数 | 1チーム2人 |
参加学生数 | 全体で30人ほど |
参加学生の属性 | 早慶上理が多かった。 |
交通費補助の有無 | 遠方者のみ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
既存事業を3年で、売る上げ3倍を達成できる組織づくりを立案せよ。
実際にその事業部のリーダーやマネージャーを務める社員の方2人がチームにつき、現場間を持ちながら実際にSpeeeにある組織を改革するソリューションを提案する。
ワークの具体的な手順
中間発表と最終発表に合わせて議論する。
インターンの感想・注意した点
社員の方が学生に本気で向き合ってくれて、最後の1on1の時間も含めて急激に成長できる機会になった。最後の懇親会の時間ではメンター以外の社員との交流ができ、リアルなSpeeeについて知ることもできる時間となった。
インターン中の参加者や社員との関わり
一緒に昼食を食べる時間などの時間があり、二日間の中でかなり交流を深めることができた。社員の方との交流としては、メンターの方の他にも人事の方やは事業部の方などと話す機会もかなり多く、自分の就活の相談や私生活の悩みの相談ができたため、とても有意義な時間だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
IT企業ということもあり、ロジカルの強い人が多いイメージだった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
部活動感のある熱意に溢れた方々がかなり多かった。ITだが、業務としてはセールスの印象が強くなった。組織づくりに対する深さを学んだ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。