職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.346124 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 ビジネス職
ビジネス職
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
法政大学 | 文系
6月
グループディスカッション(GD)
6月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間くらい?忘れてしまった |
社員の人数 | グループごとに1人 |
学生の人数 | 全体では100人はいかないくらい、GDでは6人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
URLクリック
GDのテーマ・お題
人間の仕事はAIに取って代わられるべきか
GDの手順
役割分担→定義づけ→発散→収束→発表という流れ
テーマが抽象的であるので、拡散しそうだったためまずは全員で足並みをそろえるためのテーマの前提を固める。そのうえで矛盾点をつぶしながら議論を進めていく
選考官からのフィードバックの有無
全体向けにあった。
雰囲気
緊張している人が多かった。
注意した点・感想
注意した点は発言しすぎないこと、相手の意見を否定せず、受け入れてから自分の意見を述べること、議論が脱線したら軌道修正すること、矛盾点を優しく指摘すること、最後まで良い議論をしたいという熱意を見せる事。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信リクルートスタッフィングオフィスワーク全般
-
IT・通信(旧)LINEセールス(広告)職 ※現在募集なし
-
IT・通信NTT西日本総合職(事務系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
-
IT・通信NTT東日本総合職
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース