23年卒 企画職・セールス(広告)職※企画職/セールス(広告)職で分割
企画職・セールス(広告)職※企画職/セールス(広告)職で分割
No.205238 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 五日間 |
参加社員数 | 1チームあたり3人+司会など |
参加学生数 | 30人前後(5人1組で計6チーム) |
参加学生の属性 | marchから旧帝まで幅広く高学歴がいたが、一部知らない大学の人もいた。 文系比率が高いが一部理系や理系院生もいた。 |
報酬の有無 | 五万円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
とある百貨店に対してLINEのサービスを導入する企画提案。
・1日目に全体のスケジュールや企業説明、お題の発表やチームビルディングを行った。時間をかけてメンバーと仲良くなれたのでその後のワークがやりやすかった。
・2日目から実際のワークとして実在する企業に対してLINEの広告ソリューション...
ワークの具体的な手順
企業説明、お題説明、チームビルディング、グループワーク、中間発表、最終発表と言った流れ
インターンの感想・注意した点
三日目の中間発表で企画の大幅な見なしが必要になったため徹夜して最終発表の準備をしたのが辛かった。この日以外にも毎日夜中まで作業していたので、睡眠不足に加え、パソコン作業による目や腰の疲労が非常に大きかった。*最後の懇談会で他のチームの人と少し話したが、どこも残業はしていたみたいだ。
参考にした書籍・WEBサイト
公式サイト、ワンキャリア、就活会議など
懇親会の有無と選考への影響
参加者には限定の社員交流会が組まれ、その後早期選考に案内された。(早ければ年内に内定が出る)
インターン中の参加者や社員との関わり
・ワーク中に3人のメンターが常時ついてくださり、適宜壁打ちやアドバイスを求められたり毎晩FBを下さるため、社員との交流が非常に多かった
・メンターが本気で学生に向き合い、社員同士の仲も非常に良いのでこんな環境で働きたいと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
元々外資IT系のメガベンチャーということで非常にフランクで働きやすい環境だと思っていた
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターンに参加して良い意味で印象が変わった。
具体的には主体性さえあれば本当に裁量権大きく仕事が出来ると感じたし、メンターの社員さん方の実績を見ても若手のうちからエンタープライズを担当していたりした。
また、新卒の教育も非常に手厚く重宝されていると聞いた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
IT・通信セールスフォース・ジャパン(旧:セールスフォース・ドットコム)Customer Success Group (CSG):サポート/活用支援
-
IT・通信フリークアウト・ホールディングスビジネス職
-
IT・通信ワークスアプリケーションズビジネス職
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし
-
IT・通信クックパッド総合職
-
IT・通信NTT東日本総合職