職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.15424 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | グラン東京サウスタワー/ミャンマー |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 10日間 |
参加社員数 | 1チーム(4人)当たり1人 |
参加学生数 | 約30人 |
参加学生の属性 | 東大・早慶・北海道・筑波など |
交通費補助の有無 | ミャンマー往復の交通費・宿泊費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
配属先企業での組織課題解決が業務の具体的な内容です。あらかじめ職務文書として渡された課題に関して、それが本当に課題なのか、本当の課題だとして、その解決のためにはどうすればいいか、などを最終日現地の企業に直接プレゼンして提案します。
ワークの具体的な手順
チームビルディング→目標設定→課題特定→解決策提案→懇親会→振り返り
インターンの感想・注意した点
無料でミャンマーに行ける(実際にはパスポート代・保険料などは出す必要がありますが)だけで十分貴重な機会であるのに、それをリクルートという会社の人や内省手法などを用いて組んでくださるコンテンツ、機会としては絶対に有益なものであり、あとはその機会を自分がどの程度活かせるか、≒どんな目的意識を持って...
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響は特にはないように感じました。ミャンマーの高級ホテルにて開催されます。
インターン中の参加者や社員との関わり
ミャンマーに行く前や派遣先でのプログラム終了後はチームはもちろん、全体でも交流する機会があり、他のインターンシップと比べると多くの友人を作りやすい環境にあるよ思います。社員さんも毎日夜遅くまで班や自分の相談に乗ってくれます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
やりたいことに向かって生き生きと仕事をしている人が多い会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
辛い時も自分がしたい事に向かって(それを探して)前向きに頑張っている人が多い会社
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)
-
IT・通信(旧)リクルートライフスタイル総合職
-
IT・通信日本マイクロソフト技術営業職