職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 コンシューマー総合職
コンシューマー総合職
No.270475 本選考 / コンシューマー総合職ワークショップの体験談
24年卒 コンシューマー総合職
コンシューマー総合職
24年卒
コンシューマー総合職ワークショップ
>
本選考
大学非公開 | 理系
2022年7月中旬
コンシューマー総合職ワークショップ
2022年7月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 全日x3日間 |
社員の人数 | 5・6人の指導員や人事の方がいました |
学生の人数 | 1チーム6人程度 |
結果通知時期 | 2ヶ月以内と言われましたがまだかかるとメールが来たくらい遅かったです。 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
独自のオンラインツールに入室する
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目の最後にお題が発表され、チームで3日目の午前中までに発表スライドにまとめる。発表は5分程度。
お題は、ある会社をアマゾンに参入してもらうにはどのようなアピールをするか。いくつか提示された製品を取り扱う会社からチームで一社選んで施策を考える。
ワークの具体的な手順
1日目の午前にワークに関わる講義を受けて、午後からはキャリアワークなどを経て課題発表。解散後にそれぞれのグループでLINEなどのツールを用いて役割分担や進め方を話し合い、二日目からはグループでオンラインのZOOMのような独自ツールに参加してワークを進めるという形。
雰囲気
やる気のある人と、やる気のない人がいた。二日目は特にグループでしか集まらないので、参加せずに最終日の発表でその人がきっかけで優勝できない、といった悲しい事件が起こった。
注意した点・感想
二日目の朝から最終面接がありました。そこで結果を出していくことも大切なのですが、ワークでの振る舞いは見られているので、きちんとワークでもバリューを出すことを意識しました。発表のスライドは分担して作成したので、発表部分のスライドは自作のものにしておき、また、質問対応なども積極的にするように心がけ...
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信日本IBMデジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース