職種別の選考対策
年次:
26年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.405273 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 ビジネス職
ビジネス職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
九州大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2024年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人、審査員なども含めると10人くらい |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 旧帝大・院、有名私立大 |
交通費補助の有無 | 交通費・宿泊費全額支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
内容に関しては守秘義務などもあるため記載することはできない。1チーム5人の3グループに分かれ、ワークに取り組む。2日目に中間報告、3日目に最終プレゼンテーションがある。複雑なデータを扱いながらワークに取り組む。
ワークの具体的な手順
与えられたデータに対して様々な変数を変えることでシミュレーションをし、課題を発見する。その後はそれをどう解決するか施策を考え深掘りを行う。
インターンの感想・注意した点
様々な変数があるため、考えることが多く非常に難易度の高いワークになっている。課題の特定と施策の深さ、論理、実現可能性など、考えることは多いが、その分達成感も大きい。また、難易度の高さから、非常に自己成長ができると思う。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会は1日目と3日目の終わりにある。懇親会での選考への影響はない。
インターン中の参加者や社員との関わり
活発な学生が多く、コミュニケーションが盛んだった。また、メンターの方との距離も近く、気になったことがあればすぐに聞くことが出来るような雰囲気だった。また、メンター以外の社員の方との交流も非常にあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
Saasなのでエンジニア気質な堅い感じ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
部署の垣根を超えて活発に交流しており、賑やかなイメージ。本当に魅力的な方が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信TOKIUMビジネス
-
IT・通信テクノプロ・IT社エンジニア職
-
IT・通信フードテックキャピタル営業職
-
IT・通信ホワイトプラス総合職
-
IT・通信L&E Group(旧:リンクエッジ)セールス※総合職へ統合
-
IT・通信DXCテクノロジー・ジャパンアプリケーションエンジニア