職種別の選考対策
年次:
25年卒 テクニカルプランナーコース(データアナリスト/MAプランナー)
テクニカルプランナーコース(データアナリスト/MAプランナー)
No.347770 本選考 / エントリーシートの体験談
25年卒 テクニカルプランナーコース(データアナリスト/MAプランナー)
テクニカルプランナーコース(データアナリスト/MAプランナー)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 10月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
在学期間に最も力を入れて取り組んだことを教えてください。
◯◯サービスの運営を行う長期インターンシップにて応募数を2倍にしたことだ。当時の目標は、新たなフォーマットの動画を生み出して動画の再生数と応募数を増やすことであった。そこで私は、チームの人々に未知なことにも積極的に挑戦し、新たなフォーマットを見つけようと提案した。具体的な取り組みとしては、ユー...
希望の職種コースを選択してください。
AIプランナー・データアナリスト
メンバーズで自身がどのような領域でビジネス課題解決に関わりたいと考えていますか?現時点で興味がある領域をご選択ください。
SNS運用
その領域に興味を持った理由を教えてください。※社会動向やユーザー側の目線だけでなく仕事内容への興味・関心についての目線でお考え下さい。
私がSNS運用に興味を持った理由は、長期インターンシップにてSNS運用をしているという経験から、さらに多くの人に貢献し影響を与えると共に、より専門性を持って活躍したいと考えているからである。私が現在王に行っている業務は目社のアカウントの運営のみであるが、貴社は様々な企業のSNSを運用を行ってい...
その役割において希望職種としての役割でどのようなことを行いたいですか。
SNS運用においてAIプランナー・データアナリストとして顧客に寄り添いながら信頼関係を築くことで課題解決をすると共に論理的にプロジェクトを導いていきたい。私が現在行っている長期インターンシップでも顧客の意見をヒアリングして反映させることの重要性は日々感じている。そこからビジネスにおける成果の創...
企業を選ぶ際に大事にしているポイント・選定軸を教えてください。
Tの力で社会をより豊かなものにできる仕事か。
若手から活躍でき、努力が認められる環境かどうか。
それぞれの社員がビジョンを持ちつつ協力して仕事を進められるか。
各質問項目で注意した点
一貫性を持たせるようにした。設問が多く書くのが大変なので締切に余裕を持って済ませておくこと。
この投稿は9人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)