![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 SE(システムエンジニア/インフラ系・開発系)
SE(システムエンジニア/インフラ系・開発系)
No.117605 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味
趣味は映画鑑賞で洋画のSFとアクションを中心に観ます。一日に一本映画を見るほど好きで、映画を見た後の感想を書いて投稿することもあります。映画のパンフレットやグッズをコレクションしています。また、多い時には月に5回映画館に足を運びます。
学生時代の取り組み
私が学生時代に頑張ったことは大学◯年の時5か月間行った長期インターンシップです。 IT企業でしていたのですが、参加すること決めた理由は2点あります。 1点目は、就活が本格化する前に志望するIT業界について知識を付けたかったこと、2点目は、社会人になり1日でも早く即戦力として活躍し、ビジョンを達...
当社への志望動機をご記入ください(必須、400文字まで)
私は世の中の「当たり前」を想像していきたいので、貴社を志望します。IT技術は現代の生活において欠かせない存在となっており、未来の「当たり前」を生み出すことが出来ると考えております。その中でも貴社は、お客様に寄り添ったサービスで提供しているところに魅力を感じました。また、幅広く事業展開を行い、長...
自己PR
私は物事を最後まで諦めずやり抜く責任感があります。 私は大学1年次から現在までカフェでアルバイトをしています。私の働いている店舗は駅前にあるにもかかわらず、売り上げが悪く、赤字が多い店舗でした。私は、お客様により良いサービスを提供したいと思いました。そこで売り上げを上げるための施策を大きく2点...
修士論文、卒業論文テーマをご記入ください(決まっていない方、論文がない方は学業において最も力を入れて取り組んだ科目)(必須、100文字まで)
私は、大学2年次から行っている◯◯の授業に力を入れて取り組んでおります。
テーマの背景(なぜこのテーマを取り上げたのか、決まっていない方、論文がない方は最も力を入れた科目)(必須、800文字まで)
高校時代、特別授業でプログラミングを習った際、ソースコードを入力して実行すると画面に結果が出力されることに疑問を持ち、大学ではプログラミングを学んでみたいと思ったため、プログラミングの授業に力を入れました。そこで、私は「簡単なプログラミングを自分の力で作成できるようになること」を目標に勉学に取...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)