21年卒 総合職
総合職
No.88452 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
保有資格・スキル
TOEIC◯◯点取得
趣味特技
趣味は絵、カメラ、旅行、ダイビング、自転車。特技はデザイン。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
大学の実習で2か月の乗船を経験。研究室は◯◯に配属され、◯◯の勢力に関する研究を行っている。近年発生した◯◯について、その勢力と海水温等の気象海象条件を解析し、相関関係や基準を発見することを目的とする。
自己PR
私には新たな価値を生み出す創造力とそれを実現させる継続力がある。私はデザインが得意で、学校行事の度にTシャツや装飾のデザインを任された。私はより良い物を作ろうと絵の技法の練習を継続的に行い、必ず締切日いっぱいまで案を洗練させ、試行錯誤を重ねた。その結果、仲間や来場者から出来栄えを高く評価して頂...
今までに最も打ち込んだこと
◯◯で委員長として様々なイベントの統括をしたことだ。新入生入学イベントを企画した際、私が情報を発信しても周りから全く反応が得られなかったことがあった。私は熱意の共有不足が原因だと考え、一人ひとりにイベントの意義を説明して回った。その結果次第に議論が活発になり、最終的にイベント参加者の満足度は8...
入社後に希望する業務と具体的な内容 日本気象協会には、気象、情報サービス、防災、環境、エネルギーに関わる様々な業務があります。そして、多くのチャ ンスとステージを用意しています。当協会ホームページ等を参考にし、入社後に希望する業務とその具体的な内容を2つ記載してください
業務:船舶の運航支援に関する業務
内容:貴社は気象・海象データや最適航路計画を提供し、船舶の安全かつ効率的な運航に寄与している。近い将来クリーンエネルギーを利用した船舶の登場により気象情報の価値は大きく変わると考える。大学身に着けた船舶の専門知識を活かしながら、新たな需要にこたえていきたい。...
「JWAニュース」のなかで興味をもったもの 日本気象協会のホームページ(https://www.jwa.or.jp/)に掲載された過去12ヶ月以内の「JWAニュース」のなかから、(1)あなたが興味を持ったものを取り上げ、(2)興味を持った理由、(3)もしあなたがこのテーマに取り組む場合どういった取り組みをしたいかを記載してください
私が最も興味を持ったのは、貴社がヴィクトリア湖で先進的なウェザールーティングシステムの活用によって船舶輸送の安全性向上に貢献したという2019年8月9日のニュースだ。興味を持った理由は電子海図に気象・水象予測情報を表示するという革新的手法である。私は大学の乗船実習を通して船の情報表示システムに...
【任意記入】その他特筆事項 今までの記入欄で伝えきれないことがあれば記入してください
私は視野を広げることをモットーに大学生活を過ごした。船舶を専門に勉学に励む傍ら、4つのサークルに所属し、◯◯の無人島でボランティアに従事するなど様々な経験をしてきた。そして、多様な環境に身を置くことで、様々な視点に触れることができ、新しい学びがあることを学ぶことができた。私は入社後も視野を広く...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)