職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.226274 本選考 / 二次面接、集団面接の体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
二次面接、集団面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年4月中旬
二次面接、集団面接
2022年4月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 2人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | リクナビ |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
男性の若手人事(2021年新卒入社、人事部には1月から異動してきたばかり。説明会でも司会進行を務めていらっしゃった方)
男性の営業責任者(2010年中途入社、入社以来ずっと営業、現在は複数の支部を統括する営業責任者)
会場到着から選考終了までの流れ
リクナビにて送られてきたURLから入室
質問内容
・自己紹介(志望業界とそれに対する理由、現在の就活状況について触れてほしいとの指定あり)
・学生時代に力を入れたこと(1分程度、特に深堀りはなし)
・入社後アカウントセールスを経験したのち、どのようなことに挑戦したいか
・企業選びの上で軸としているもの
・将来なりたい姿、Willはどの...
雰囲気
かなり和やかな雰囲気であった。どちらの社員の方もずっとにこやかに笑顔でこちらの話を聞いてくださった。また、責任者の方は「面接は相互理解の場であるから、質問する時間も均等であるべき」という考えから、面接官からの質問と学生側からの逆質問の時間が30分ずつ均等に設けられたのもかなり印象的であった。
注意した点・感想
和やかな雰囲気ではあったが、それが故に気が緩んでしまわないようある程度気を引き締めて、きちんと答えるように心がけた。また、一次面接に比べ学生の人数は減ったものの、こちらが答える時間というのも全体で30分と一次面接より短くなったため引き続き回答が長くなりすぎないよう簡潔に話すようにした。また、逆...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信NTTデータ・イントラマート総合職