職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職(ビジネスコース)
総合職(ビジネスコース)
No.156676 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職(ビジネスコース)
総合職(ビジネスコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人、チームにつかない人事社員を含め10~13人程度 |
参加学生数 | 35人 |
参加学生の属性 | 様々な大学の人が参加していたように思える。 |
報酬の有無 | グループワークの優勝者には5000円分のギフト券 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は電話対応における言葉遣いを学んだ。また、実際の電話対応を聞いてグループワークで良かった点と悪かった点をディスカッションした。
2日目は顧客の意見・不満を聞いたうえでそれを解決するための策をグループワークで決めたのちにプレゼン。
ワークの具体的な手順
顧客の課題が
社員から伝えられた後、それに基づいてグループワーク。
インターンの感想・注意した点
顧客の意見を迅速にサービスに反映させて顧客満足度を上げたいという会社の考えは会社説明やインターンの内容からも伝わったが、実のところカスタマーサービス部で企画立案することはほとんどないようで現実とインターンの内容に乖離が見られた。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン参加者はお昼の時間をオンラインで一緒にとるように言われていたため、必然的に進行は深まったと感じる。また、グループにつく社員は高頻度でグループの意見に修正を加えてくるため、話す機会は多かったと感じる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い人たち。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フランクな社風。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信NTTコムウェア総合職
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職