職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職(ビジネス)
総合職(ビジネス)
No.181869 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 総合職(ビジネス)
総合職(ビジネス)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
人生で最も力を入れて取り組んできた事。その理由。
私は大学4年生に行った研究に最も力を入れた。
なぜなら、私の所属した研究室にとって初めての研究を任されたからだ。
私は任されたからには、最大限の努力をする事が大事だと考えている。
初めての研究で前例がなく、一から課題を設定し、検証を行った。国内外問わず論文を百数本検索し、研究の内容に近い...
人生における大きい意思決定、選択のタイミングで大切にしてきた軸
茨の道を行こう。
高校の文理選択の時に父から言われた言葉だ。
迷った時は簡単な道より、難しい道を選ぶ方が糧になるという教えだ。
私は理数科目が苦手だったが、その言葉を信じ、結果として理系を選択した。
また大学受験の時もこの教えを軸にした。推薦で簡単に合格できるが、興味が薄い大学。対して...
あなたが今思う社会問題とは。課題だと感じる理由と、その課題をテクノロジーでどう解決していきたいか
日本の社会課題はキャッシュレス決済の低さだ。
私がアメリカや韓国に旅行に行った時、現金を扱う店の少なさに驚いた。実際に2018年のデータで、日本は先進国内で現金決済率は3位(82%)だ
様々な国から観光客が来る今日で、現金決済が主流なのは不便だ。さらに先進国なら現金よりキャッシュレス決済の...
将来どのような人になりたいか。そのためなぜ弊社を志望したのか。
私は沢山人に快適に、便利になるといった良い影響を与えられる人になりたい。
貴社では、FT、MT、IT、LTIのセグメントがある。その中で私はFTとITに注目している。なぜなら今後さらに複雑化、進化していく決済システムを簡易化して提供したり、ベンチャー企業に投資をすることは、社会に良い影響を与...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信NTTコムウェア総合職
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職