職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職(ビジネス)
総合職(ビジネス)
No.168775 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 総合職(ビジネス)
総合職(ビジネス)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
人生における大きい意思決定・選択のタイミングで大切にしてきた軸を教えて下さい。(300文字以内)
私が人生における意思決定のタイミングで大切にしてきた軸は、後悔を残すかどうかです。この軸は、解答している高校時代での両立に取り組む選択で大切にしていました。その選択の際に私は、多くの生徒の考えが受験に専念もしくは部活に専念する生徒が多く、どちらか一方を諦めるのが一般的であると感じていました。私...
あなたが今思う社会課題を教えて下さい。また、課題だと感じる理由と、その課題をテクノロジーを使ってどう解決していきたいかを教えてください。(300文字以内)
私が思う社会課題は、コロナウイルス感染症対策の強化ができていないことです。現在日本では第6波も感染の波が来ているのにも関わらず、私たちの生活で対策を実感できるのはアルコール消毒や注意喚起、リモートワーク程度だと感じています。一方で中国などは、携帯電話の行動ログなどの情報から感染リスクの評価を閲...
学業・部活動・インターンシップ・趣味等の中で、人生で最も力を入れて取り組んできたことと、その理由を教えて下さい。(300文字以内)
私の人生で最も力を入れて取り組んだことは、高校時代の大学受験と◯◯部の活動の両立です。私は高校3年次の4月頃に、後悔を残さないという軸から部活を一般的な引退の時期よりも長く続け、一般受験にも挑戦する選択をしていました。その中で、勉強量に差が出る課題がありましたが、毎朝50分の勉強時間を設けて差...
あなたは、将来どのような人になっていきたいですか?またそのために、なぜデジタルガレージを就職先として志望していますか?具体的に教えてください。(300文字以内)
私は、自身がチームや組織の取り組みに貢献したいという軸があり、将来新規事業やサービスを実現し、多くの企業やユーザーに貢献したいと考えています。そのために私は自身が成長していくために、挑戦する環境がある貴社を志望しています。私は小学1年生から◯◯を続けており、自身が得点を決めて勝利に貢献すること...
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信NTTデータ関西システムエンジニア