職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.72674 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2018年10月
グループディスカッション(GD)
2018年10月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 1 |
学生の人数 | 30人程度 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場に着くと、自分の座るグループ番号を支持される。
GDのテーマ・お題
会社に一番求めるものを決める
GDの手順
初めの30分で会社についての説明が行われるが、お題とは全く関係していない。グループ人数は6人で割と多め。お題発表→20分で考える→1分で発表
定義の骨組み→具体例のあぶり出し→絞りというごく普通のGD。
どこかで練習していれば問題ないと思う。
雰囲気
穏やか
注意した点・感想
社員は1人で巡回するため、ディスカッションの1部しか見ない。
社員が現れた時にいかに発言をするのかが鍵になる。
実際に私は、社員が回ってくる時を見計らって発言した。
発言が難しい場面なら、大げさに相槌を打つなどの工夫もありだと思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信鉄道情報システム(略称 JRシステム)システムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合