職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 営業
営業
No.18996 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 営業
営業
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2017年9月 |
---|---|
実施場所 | 代官山 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人 |
参加学生数 | 20程度 |
参加学生の属性 | marchより上位の大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題はアイデアの企画、ビジネスモデル策定、市場調査、競合調査、ビジネスモデルの目標設定とロードマップの作成など多岐にわたる。一日という短い中でこれをすべてやらないといけないので、スピードが求められる。最後にチームごとの発表があり、優勝チームが選ばれる。
ワークの具体的な手順
アイデアの企画→ビジネスモデル策定→市場調査→競合調査→ビジネスモデルの目標設定とロードマップの作成
インターンの感想・注意した点
一日という短いインターンシップですが、非常に学びが大きかったです。
特に、「なぜその売り上げになるのか?」、「なぜその市場規模なのか」、「いつ初期費用を回収できるのか」など数字に対する質問を常に社員の方に繰り返し尋ねられることで、数字に対する意識が強くなりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者:チームメンバーは一日中ワークをするので仲良くなりました。またインターンシップ終了後に懇親会があるので、チーム外の人とも就活に関する情報交換を行えました。
社員:懇親会で多くの社員と話せる機会がありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
企業のイメージ:shoplist
社員:スマートな印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
企業のイメージ:新規事業を積極的に行う企業
社員:ベンチャー精神が強い印象
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信テクバンエンジニア職
-
IT・通信NTTコムウェア総合職
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職
-
IT・通信(旧)ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングITコンサルタント(アソシエイト) ※現在募集なし
-
IT・通信オークローンマーケティング総合職
-
IT・通信オープンドア総合職