![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.26052 本選考 / 一次面接(個人面接×2回)の体験談
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
1回目
40代のGMSチームの男性社員と40代の女性社員
(女性の方はパソコンで常にメモを取る担当。男性が全て質問をしてきた)
2回目
30代くらいのGCCチームの男性社員二人
(片方がパソコンで常にメモを取り、もう片方が質問をしてきた)
会場到着から選考終了までの流れ
ロビーで受付を済ませて案内のある階に向かい受付前で待機する。
時間になると人事担当者の人が名札を持ってきて、面接の部屋に案内してくれる。5分ほど面接開始時間まで人事担当者のかたと2人で「緊張してる?」などの和やかな雰囲気での会話をした後に、1回目の面接が始まる。その後続けて2回目の面接を行い...
質問内容
1回目
・あなたが今までの人生で下した最も大きな決断は何ですか?それにあたりどのような要素を鑑みて最終的にどんな判断を下したのですか?
・あなたはレストランのウェイトレスです。顧客満足度を現在の30%から90%にあげる時どのような行動をしますか?ただし、道具や資金は用いてはいけません。
...
雰囲気
雰囲気は厳かではないが、決して和やかとも言えない。
2人の面接官はどちらも自分の意見を尊重して話をよく聞いてくれるが、常に自分の頭で考え続けているかと言う部分を鋭く観察されていた感覚がした。また2回目の面接では「英語もみろと言われているから、、」と言われ一部英語での面接が行われた。
注意した点・感想
ケース問題などは、自信は無かったものの常にハキハキと明るく答えるようにすることだけを意識した。途中自分の回答に対して「それは具体的には何をどうしていくの?」や「それができなかったらどうする?」「出て来る不満に対してはどうする?」など鋭い深掘りが何度もあったが、かっこよく端的に回答することよりも...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。