21年卒 総合職
総合職
No.93538 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
KADOKAWAの商品で一番親しんでいる商品、ジャンル、レーベルなどご記入ください (200文字以内)
1番親しんでいるのは角川映画である。
「犬神家の一族」「時をかける少女」「ぼくらの七日間戦争」は、本編はもちろん、パロディなどに多く使われ子供の時からよく知っている作品であった。
昨年は「殺さない彼と死なない彼女」が非常に印象的で大好きな作品である。漫画的なセリフ回しやキャラクターにも関わ...
上記を希望する理由を、当社でやりたいこと・実現したいことをふまえて、第一希望・第二希望それぞれ記入してください。 ※現時点でまだ扱っていない商品やジャンルでも結構です。 (400文字以内)
【第一希望職種】プロデューサー実写
御社は、良質で様々なジャンルの書籍とメディアミックスした映像作品で人々に感動と興奮を与えている。御社の強みであるメディアミックスを利用して、人々が観たことないような映像作品を企画し多くの人々に驚きと感動を与えたいからだ。
具体的には、実写SF映画に挑戦し...
第一希望の欄で記載されたことをKADOKAWAで実現するためには、 KADOKAWAとあなた自身にはどんな進化(成長+変化)が必要と考えますか? (400文字以内)
挑戦を恐れない「ばくち打ち」になる必要があると考える。映画は水ものであり、何がヒットするかは公開しないと分からない。そのため、収益を見込める可能性の高い人気シリーズの続編や人気書籍を原作とした作品が増えたり、予算を削減したりする傾向が業界全体から感じる。だが、失敗を恐れて手堅い作品を作っていて...
あなたが夢中になっている、全力を尽くしているモノ・コトは何ですか? またあなたなりに感じているその魅力とあなたのはまり度をアピールしてください。 (400文字以内)
大学入学以降、演劇に夢中になり全力を尽くしている。
演劇の最大の魅力は、目の前のお客様の反応を直接感じ取れることだ。演劇はお客様に観てもらって初めて完成すると言われるくらい、演者と観客の双方向のコミュニケーションが存在する。お客様の反応によって舞台は変化が生じるので、全く同じ公演は二度と起こ...
あなたが世の中や現状を変えたと言えることはありますか?どんな小さなことでも結構です。 あなた自身が今までの慣習、ルールとは異なる新しい価値観を社会や周囲に提示した経験を教えてください。(400文字以内)
◯◯部の◯◯を務めていた時、公演の宣伝テンプレートを改良した。それまでは、公演名と日時・場所・役者スタッフを記載しており、SNSや個人の宣伝でコピー&ペーストして利用していた。しかし、私が実際に公演の宣伝を貰った時に、観に行く基準をどこで決めるか考えたら、スタッフの名前ではなく公演の内容、つま...
エンタメへのこだわり、関わり方について質量含め詳しくお書きください (400文字以内)
幼少期から舞台や映画・テーマパークなど様々なエンタメに触れ、笑ったり感動したり興奮したりと揺さぶられてきた。
小学生になると、テレビ番組、映画、漫画に影響を受けて、自分で周りの人を楽しませたいと真似するようになった。クラスのお楽しみ会の企画運営や、漫画を描いて教室に置いてクラスメイトを楽しま...
今後のKADOKAWAに影響を及ぼすと考えられる国内外のニュースや事柄などを挙げ、その理由を説明してください。 ※なるべく直接的な関わりは薄いが、巡り巡って影響を及ぼすとあなたが考えるものを歓迎します(400文字以内)
第92回アカデミー賞で「パラサイト 半地下の家族」が外国語映画史上初の作品賞を受賞したことだ。これが今後日本の、そして御社の映像制作の予算や環境の変化に影響を及ぼすと考えている。
「パラサイト」の最大の特徴は韓国国内向けに制作された映画であることだ。ハリウッドを意識せずに制作された作品が、作...
これから流行しそうなビジネスやコンテンツ等を一つ挙げ、その理由を教えてください。 ※当社や関連会社に関係するものに限りません。KADOKAWAの社員が知らないようなことを歓迎します。(400文字以内)
これから流行しそうなエンタメコンテンツとして、「リアル間違い探し」を挙げる。
これは、リアル脱出ゲームで有名な株式会社SCRAPが昨年新たに始めたリアル体験型エンタテイメントである。観客は目の前で演劇を2回鑑賞し、その中で小道具や人物の動き・セリフなど変化している所を探す間違い探しゲームであ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。