職種別の選考対策
年次:
25年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.342242 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ビジネス職
ビジネス職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
創価大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年10月12日 |
---|---|
実施場所 | GMOインターネットグループ セルリアンタワー |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で6、7人 |
参加学生数 | 90人ほど |
参加学生の属性 | 世間的に高学歴と言われている学生が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
GMOインターネットグループのインターネットインフラ事業を掛け合わせたシナジーを感じることができる新規事業内容の作成がグループワークの内容だった。3時間半以内に作成し、プレゼン時間3分、質疑応答で6分ほどの内容だった。
ワークの具体的な手順
1.日本が現在抱えている社会的な課題の抽出。
2.GMOインターネットグループのインターネットインフラ事業の確認。
3.方針決め(問題の決定、利用するサービスの決定)
4.内容作成(解決策の決定、細かな情報収集)
インターンの感想・注意した点
事前に調べた内容で、タイムマネジメントが大事ということを知っていたので意識した。前半は、テンポよく決まったので時間が余るかと思いきや、終盤にかなりの時間を取られぎりぎりの提出になったので注意するべきだと感じた・
また、適宜メンバー皆に決定事項を共有して置いて行かれない人がいないように努力した。
インターン中の参加者や社員との関わり
他のインターン生のかかわりについては、かなり多くの時間があったと思う。私は、最初に座った二人掛けの席の方とかなり仲良くなれた。他のメンバーとも昼休み中ずっとお話ししていたので、とても楽しい雰囲気でいられた。
社員とのかかわりに関しては、学生数のわりに人数が少なく感じたので、自分から行かないと...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
IT業界をリードするような企業なので、あまり裁量権がないようなイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とてもきれいなオフィスで明るく働かれている方が多い印象だった。
自身の成長を後押ししてくれるような環境が整っていると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信NTTコムウェア総合職
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職