職種別の選考対策
年次:

21年卒 システム
システム
No.89124 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 システム
システム
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 約30人 |
参加学生の属性 | 関東近郊の大学生。私立大学が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
予めチームは決められていた。座学形式の会社や業界の紹介があり、その後ワークのルール説明、ワーク、座談会、フィードバックと言う流れであった。ワークではどの分野に投資をするかというものであり、基本的にオービックがとってきた戦略を辿るものであった。
ワークの具体的な手順
年代ごとにフェーズが分かれており、社員の採用やどの案件を受注するかを決める。それに応じてグループごとに売り上げや技術力に差が生まれ、最終的にそれらを基にした点数で順位を付ける。
インターンの感想・注意した点
ワークでは採用や受注する案件を決めるなど、グループごとに選択が異なり、それらの戦略を考えるのが楽しかったです。しかし、インターンシップとしては内容が薄いように感じられた。昼食のお弁当がおいしかったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループ内では関わりが十分にあった。しかし、他のグループとはあまりなかった。社員の方は少なく、内定者が手伝いに駆り出されており、社員との関わりも基本的には最後の座談会が主であったため、薄いように感じられた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
勘定奉行、ラグビー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系の香りがする
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信Visional(ビズリーチ)ビジネス職
-
IT・通信エン・ジャパンビジネスコース
-
IT・通信じげんビジネスコース
-
IT・通信Sansan総合職
-
IT・通信ネットプロテクションズ総合企画職
-
IT・通信エイチームビジネスプロフェッショナル