職種別の選考対策
年次:

21年卒 システム
システム
No.76490 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 システム
システム
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月頃 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 社員が6人ほど 内定者が5人ほど |
参加学生数 | 30人強 |
参加学生の属性 | さまざま |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業務体験型のワークが一つと経営を学ぶワークが一つ。
業務体験型ではSIerの仕事を学ぶべく、様々な情報が与えられそれに合ったシステムを決めるワークである。その際クライアントへのアポイントやヒアリング等設定がしっかり作りこんであり緊張感のあるワークであった。最後は作ったシステムに関してプレゼン...
ワークの具体的な手順
SIer型
システム計画→ヒアリングで最適なシステムをチームごとに構想する
経営型
相談→受注先決定→受注結果発表→相談
を最初のワークと同じチームで繰り返す
インターンの感想・注意した点
チームの得点以外に個人にも点数がつけられて、最後にそのフィードバックや評価が行われる。そのため、常にみられていると思って行動をとるようにした。評価軸が5つ程度あり、リーダーシップや自主性の部分が特に評価に関わっているように自分は感じた。
懇親会の有無と選考への影響
終了後に懇親会有
選考への影響は不明
インターン中の参加者や社員との関わり
昼食時にチームに一人社員が混ざり、その人の話を聞くことができる。また、社員の方々は基本的に接しやすく聞きやすい空気であった。懇親会にも社員がくるため、自分から話しかければいくらでも話ができる機会はあると思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
こわそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
コミュニケーションがうまい
フレンドリー
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信Visional(ビズリーチ)ビジネス職
-
IT・通信エン・ジャパンビジネスコース
-
IT・通信じげんビジネスコース
-
IT・通信Sansan総合職
-
IT・通信ネットプロテクションズ総合企画職
-
IT・通信エイチームビジネスプロフェッショナル