21年卒 ビジネス系総合職
ビジネス系総合職
No.74742 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私はゼミ活動で○○県にてフィールドワークの貴重な経験しました。○○の研究および○○ゼミに所属しており、○○の分野から、○○県の○○町に政策の策定のためのフィールドワークを○年間行いました。とある日、私たちの大学に町内の方々をお招きし、ゼミで建てた○○政策プランの仮説発表を行いました。しかし、町...
当社への志望理由について教えてください。
私が貴社を志望している理由は、自分の成長や成果がシンプルに数字として現れるからです。私は営業の成績が目に見えるからこそ、常に成長意欲を持って高いレベルを目指していけると考えており、商品ではなく、自分自身を買ってもらう営業力を身につけたいと考えております。また、これから時代の変化も激しくなり、特...
自己PR
【留学経験】私は様々な価値観の人々に会い多角的な視点をもつことや自己成長を促そうと思い留学した。周りは世界各国の学生で、私は専門知識や英語力が足りず、上手く意思を伝えらず、議論についていけないことがあった。日本では多方面で○○を務めることが多かったので、人間関係における大きな挫折だった。そこで...
学生時代に頑張ったこと
【留学】○○留学に際し、○○でインターンシップに参加して帰国するという目標を立てた。海外経験も無く、英文で履歴書や○○を書いたことすらなかった私にとってこの目標は易しくなく、当初応募したインターンシップはことごとく選考に落ちていた。履歴書や○○を、現地の友人や○○の担当者に徹底的に添削してもら...
10年後のご自身の理想像について教えてください。
私は、善悪の判断ができる社会人になりたいです。当たり前のことですが、これが職場で信頼関係を築くうえで最も大切なことだと考えるからです。私は昨年、長期のインターンシップに参加したのですが、その会社では毎朝社員が当番制で掃除をするルールになっていました。私は毎日掃除を手伝っていたのですが、インター...
長所
【思いやり】私の長所はゼミナール活動でメンバーをまとめ上げ、研究の成果にも繋げたことから、相手の立場に立って考えられる人間であると考えています。ゼミのメンバーからも、「1人ひとりに目が届いていてすごいね」と言われることからも、やはり相手の立場に立って考えられることが強みだと自負しています。ゼミ...
短所
【臆病なとこ】私の短所は臆病なことです。臆病なため絶対に安全だと自信が持てるまで行動に移すことが出来ません。安全であることを確認するために準備にも時間がかかってしまい、周囲から出遅れることもありました。出遅れたと分かると焦ってしまい、失敗をしてしまうことも多いです。出遅れることに焦り、ミスをす...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。