職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職
総合職
No.13082 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2016年6月
グループディスカッション(GD)
2016年6月
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 20人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
到着→会社説明→GD→解散
GDのテーマ・お題
「働くとはどういうことか」といった抽象的なテーマ
GDの手順
テーマが発表され、まずは個人の意見を考える時間をとった。その後チームで発散・収束の時間を分けて意見をまとめ、最後社員の方に発表するためにプレゼンの準備をする。発表後、社員の方からチームでの進め方や1人1人に対してFBがある。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
簡単な自己紹介
プレゼン時間の有無
最後に3分ほどで、チームに1人ついている社員さんに発表する。
選考官からのフィードバックの有無
1人1人にFBあり
雰囲気
穏やか
注意した点・感想
非常に抽象的なテーマで、特に答えがあるわけではないのでいかにチームで合意をとって答えを創っていくかだけだと思う。自分の主張はしつつも、意見を言えていない人などからもしっかり意見を吸い上げていく姿勢が評価された。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。