職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職※現在募集なし
総合職※現在募集なし
No.11282 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 総合職※現在募集なし
総合職※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大阪大学 | 文系
2016年6月
グループディスカッション(GD)
2016年6月
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 1回あたり15分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 20名弱 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
会社説明会→グループディスカッション→アンケート
GDのテーマ・お題
①不登校問題を解決するには?
②大阪府の路上生活者を半分にする施策
GDの手順
15分間でテーマについて話し合い、その後発表する、ということを2回繰り返しました。
進め方としては、私たちのグループはオーソドックスなものを取っており、定義づけ、現状分析、アイデア出し、アイデア決定、というような順序で行いました。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
メンバー同士の共通点を多く見つける、といったようなアイスブレイクがありました。
プレゼン時間の有無
発表時間は正確には覚えていませんが1~2分程度だったように思います。
グループのメンバーに発表をしたいという学生がいなかったので、2回とも自分がプレゼンをしました。
選考官からのフィードバックの有無
そもそもなぜこの問題を解決しなければいけないのか、といったような上位概念への意識を指摘されました。
雰囲気
言葉を選ばずに言うと、大人しめな学生が多かったです。話を振らないとなかなか発言を引き出せず、その点は苦労しました。
注意した点・感想
当事者の気持ちになって考えることを意識しました。①の不登校問題であれば不登校になってしまった生徒の気持ち、②の路上生活者の問題であれば、路上生活をしている人の気持ちです。彼らにとって本当に幸せなことかどうか、という視点を常に意識して話し合いに取り組みました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。