職種別の選考対策
年次:
26年卒 ビジネス総合職
ビジネス総合職
No.406801 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 ビジネス総合職
ビジネス総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2024年6月後半 |
---|---|
実施場所 | 本社(六本木) |
インターンの形式 | M&A戦略立案型ワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり約6人の計8チーム |
参加学生数 | 50人弱 |
参加学生の属性 | 旧帝大 早慶、メンバーの半数が理系院生であった。 |
交通費補助の有無 | 実費分を支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
GA technologiesが買収するべき企業を10社のリストから選定し、相手方に経営統合のプレゼンを行うという特徴的なワークであった。GA technologiesがもつ事業や強みと、買収先候補のアセットを用いてシナジーを生みだすことが評価の大きな観点であった。
ワークの具体的な手順
チーム結成
M&Aに関する講義
グループワーク
発表
好評
懇親会
インターンの感想・注意した点
インターンは、事前にM&Aをテーマとして取り扱うことは知っていたが、やはり難易度が高かった。M&Aに関して、詳細を説明する講義が初日にあり、M&A仲介や、FAS、投資銀行を志望する人にはお勧めのインターンであると思った。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は、チームのメンバーと接する時間が多かったが2日目終了後の懇親会でたくさんの他の学生と話をすることができた。就活感度の高い学生からたくさんの刺激を受けた。M&Aの部署や経営企画室で活躍されている社員の方の話を聞くことができたのが良かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
情熱的な人が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
急成長フェーズに入った勢いのあるメガベンチャー
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信NTTデータ・イントラマート総合職