職種別の選考対策
年次:
21年卒 ビジネス総合職
ビジネス総合職
No.98612 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 ビジネス総合職
ビジネス総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
4月中旬
グループディスカッション(GD)
4月中旬
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人程 |
学生の人数 | 6人×3チームほど |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
到着時に自分のグループを知らされるのでそこで待機
その後当日のスケジュール説明があり、GDの流れもそこで説明された
その後GD
GDのテーマ・お題
駐車禁止の場所に駐車する車を減らすには
理系学部の女子の割合を増やすには
GDの手順
当日は合同GD選考会だったため、様々な企業の方が来ていた。
そのため複数回GDをして、それを企業の方が回って見るという形だった。グループのメンバーは固定だったが、席順が変化した。課題を説明され、その後一斉に全グループがGDを始めるという流れであった。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
待機時間に自由に話をする時間があった
プレゼン時間の有無
最後に用紙にまとめたグループの結論を3分間で発表
発表する人数は特に指定なし
雰囲気
合同GD選考ということで、多くの学生と企業の方がおり、あまり選考されていると感じず、自由にできた。
注意した点・感想
常に面接官が見ているというわけではなく、周っていたため、見に来た時には少し意識をし、議論が滞っていたら発言するなどを心がけた。しかし、やはり全てを見てもらえていないという事で、少し運にもよるのかなという印象だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職
-
IT・通信NTTデータ関西システムエンジニア
-
IT・通信ZOZOビジネス