職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 ビジネス総合コース
ビジネス総合コース
No.24684 インターン / 1day インターンの体験談
19年卒 ビジネス総合コース
ビジネス総合コース
19年卒
1day インターン
>
インターンシップ選考
名古屋大学大学院 | 理系
2017年7月中旬
1day インターン
2017年7月中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 30人ほど |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
特筆すべき事はない。
ただ、この1dayインターンが、「BRIDGE」の選考に影響するというアナウンスはなかった。
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
クライアント企業への人材紹介のケーススタディ。1チーム5人ほどのチームで取り組む。
クライアント企業の簡単な情報、クライアントからの依頼の概要、パーソルキャリアの複数の人材サービスの紹介、抱えている人材の概要、
が与えられて、クライアントの要望を満たす人材紹介をする、というもの。
ワークの具体的な手順
社員の方がクライアント企業の役をするので、与えられた資料をもとにしながらヒアリングを行って、クライアント企業の要望を具体化していく。
そして、クライアント企業の要望を適切に満たすような、パーソルの人材紹介サービス及び人材を決定して、最後に提案を行う。
雰囲気
事前に選考のない1dayインターンであるために、ゆるい雰囲気のインターンであった。
注意した点・感想
積極的に発言を行い、チームの中心となるように意識した。
いろいろと条件のあるワークなので、ワークの難易度自体が高くない。しっかりとやる気を持って取り組めば、悪くないアウトプットを出すことができるはずである。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会はない。
事前のアナウンスはなかったが、後日社員の方から、優秀だと感じたから一回話してみたいとの電話があり、BRIDGEへの参加を勧められた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。