職種別の選考対策
年次:

17年卒 ビジネス総合コース
ビジネス総合コース
No.3742 本選考 / 一次面接(グループ面接)の体験談
17年卒 ビジネス総合コース
ビジネス総合コース
17年卒
一次面接(グループ面接)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
3月上旬
一次面接(グループ面接)
3月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
男の人。
20歳前半で若い。
口調は穏やかであるものの、仕事に対しての熱意が感じられた。
会場到着から選考終了までの流れ
受付後、個別の小さな会議室に入る。
面接開始時間までは、早く来た学生で話せる。
面接開始時間に面接官がくる。
その後グループ面接が始まり、終了次第解散する。
質問内容
志望理由
簡単に自己紹介(自己PRを兼ねて)
学生時代頑張ったこと
→大変だった点
長所と短所について
→それに関するエピソード
→どんな風に仕事に活かすか/克服をするか
なんのために働くのか(働くとは何と考えるか)
逆質問
雰囲気
非常に和やか。
社員や他の学生との距離が近いため、リラックスして臨める。
注意した点・感想
面接前の時間に、共に臨む学生と打ち解けている方が、面接が円滑に進む。
まずはじめに、印象がつくような自己PRや、抽象的な問いに対して自分なりの意見を持つことを意識した。
また他の学生の話を聞く態度についても気をつけた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
準備
本選考
2月中旬
グループディスカッション(GD)
3月上旬
一次面接(グループ面接)
3月上旬
二次面接(個人面接)
3月下旬
三次面接(個人面接)
4月上旬
WEBテスト
4月下旬
四次面接(個人面接)
5月下旬
最終面接(個人面接)
内定
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。