職種別の選考対策
年次:
17年卒 総合職
総合職
No.5385 本選考 / 六次選考(役員グループ面接)の体験談
17年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
17年卒
六次選考(役員グループ面接)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2016年7月中旬
六次選考(役員グループ面接)
2016年7月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 口頭で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
2人とも穏やかな方ですが、40代女性の方はとてもリーダー気質で、40代男性の方はやや無口な感じでした。
会場到着から選考終了までの流れ
人事の方が部屋まで案内してくれたが、役員の方が前の対応で30分遅れてきた。それまでは飲み物を飲みながら人事の人とわいわい雑談していました。
質問内容
・1分以内に「自己PR」「志望理由」「就活の軸」をまとめて言う
・最近気になるニュース
・選挙に行ったかどうか(面接の前日が参院選挙だったので)
・今一番問題視している課題(入社後に解決したい課題)
・キャリアプラン
雰囲気
最初の1分間アピールは、短い時間に3つの質問をまとめないといけないので、緊張感が一気に高まります。他の質問もやや珍しくて、自分以外の就活生もいるので、全体的に緊張した空気はあります。ただ、役員の方はとても穏やかに話してくれますし、ちゃんとした会話ができます。
注意した点・感想
今までの緩やかな面談と違い、グループ面接ですので、1人1人にかけられる時間が限られます。そのため、言いたいことははっきり簡潔に、論理構造を立てて言う必要があります。他の学生の答えには適宜反応した方がよさそうです。
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2016年4月下旬
トップセミナー(グループ説明会)
2016年5月中旬
筆記試験
5月中
ビデオ選考(任意)
2016年6月末
三、四次選考(小論文、適性検査、個人面談)
2016年7月上旬
HRコンサルタント懇談会(任意)
2016年7月上旬
キャリアカウンセラー懇談会(任意)
2016年7月中旬
六次選考(役員グループ面接)
2016年7月中旬
インターンシップ(営業同行)
2016年7月中旬
最終面接
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。