25年卒 ビジネス
ビジネス
No.345848 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年6月頃 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
(企業から示されたものではない、市販の履歴書の記載事項として)自己PR
私の強みを2つ挙げると「コミュニケーション力」と「論理的思考力」です。
前者のコミュニケーション力について、もう少し具体的に2つのポイントに分けると、「年齢を問わず初対面の人とでも仲良くなれる力」と、「どんな状況でも暗くならずにユーモアで場を明るくできる力」を意味していますが、本履歴書で...
今までの突出した成果を具体的かつ定量的に150文字以内で簡潔に記述せよ。
これまで出した突出した成果の一つは「塾の先生のアルバイトで◯◯を確立できたこと」です。これは、大学入学時から続けている、学習指導塾の先生のアルバイトについての経験です。この◯◯は、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯であり、正社員の方々からも前代未聞の出来事であるといわれ、私にのみ適用された特別な◯◯です。
上記の実現できた理由(創意工夫など)を150字以内で。
理由は「信頼関係構築」と「徹底した納得感醸成」に注力したからだと考えます。普通の大学生は与えられた仕事をこなせば満足しがちですが、私は十二分の成果を求め、塾生の習熟度を常に意識し、雑談も交えて信頼関係を築きながら集中力を維持させた結果、毎年塾生から支持されるような先生になることができました。
上記で得られた学びや反省を150字以内
この経験から、私は三つの力、「100%ではなく120%の結果を出す主体性」、「顧客の立場を常に意識し、他者を通じて結果を出すノウハウ」、「年齢や立場
の違う相手とも円滑にコミュニケーションする力」を培いました。
反省点は、勤務し始めの頃に感じた「生徒に与えた宿題の定着率の低さ」です。
会社説明動画を参照し、興味を持ったポイントを最大3つ、1つ150字以内で記述。
まず一点目は、「GDP を多く占めることが今後も予想される業界において、貴社が圧倒
的な成長をし続けている点」です。これは、私の就活の軸の一つである「業界や企業の
安定性・成長力」と合致しているためです。貴社が継続的な成長をすべく、事業展開を
積極的に行っているところに魅力を感じました。
各質問項目で注意した点
求める人物像や企業理念に沿った人物であることを徹底的にアピールした。ケース面接があると聞いていたので、前もってフェルミ推定のスキルを提示した。
参考にした書籍・WEBサイト
公式ホームページ、ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。