職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.45472 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日 終日 |
参加社員数 | 1チームメンター2人 4チーム 審査員と運営でさらに3人ほど |
参加学生数 | 16人 |
参加学生の属性 | 国立大、早慶、MARCH |
報酬の有無 | 総額3万 |
交通費補助の有無 | 交通費実費支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
リブセンスで実際に存在しているウェブサービスにおいての課題を解決する施策を考えて社長へのプレゼンまでもっていく。チームによって、与えられる課題は異なる。昼休みは社員の方とランチに行けてざっくばらんに質問ができる。
ワークの具体的な手順
ウェブサービスとその業界についてのイロハを理解することからはじまり、実際のマーケ上の数字データを見ながら、課題感をさぐる。その課題を解決できる実行可能な予算内でのプランを考える。
インターンの感想・注意した点
短期インターンに頻発する新規事業立案作成とは異なり、リアルさが魅力的だった。実際にその部署から社員さんがメンターとしてつき、指摘だしやFBなどでその優秀さが実感された。社員さんはみなかなり親身に接してくれるので、相談や質問がしやすい。
懇親会の有無と選考への影響
全員参加。選考は基本的に全員進める。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員はエンゲージメントが高い。朝から夜までチームに帯同してくれる。進め方は学生主導で社員はほぼ関与しないが、個別にFBをくれたり、詰まったときにチームへのアドバイスをくれる。学生もみな傾聴力が高く、ストレスレスに進行できる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかそう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
冷静で、穏やかな感じは確かにあった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
IT・通信グリーエンジニア
-
IT・通信日本オラクルコンサルタント
-
IT・通信MIXIビジネスプランナー職
-
IT・通信(旧)DELL EMCプロフェッショナルサービスエンジニア職
-
IT・通信ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース部門
-
IT・通信VOYAGE GROUP総合職 ※現在募集なし