職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 SE ※SE・コンサル・営業コースへ統合
SE ※SE・コンサル・営業コースへ統合
No.47491 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 SE ※SE・コンサル・営業コースへ統合
SE ※SE・コンサル・営業コースへ統合
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 豊洲のオフィスビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 1チームあたり7人 |
参加学生数 | 40人ぐらい |
参加学生の属性 | 学部生と院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
地方銀行の中期経営計画において、最新技術を用いたいと言われており、どのような技術を用いてシステムを構築するかをグループで考えた。1日の始まりはNTTデータについて企業理解を深め、その後は基本的にグループで作業を行った。最終日に各チームで発表を行った。
ワークの具体的な手順
チーム内でアイディアを出し、どのようなシステムにするかを考える。地方銀行役の社員のところに訪問したり、上司役の社員に報告をしたりして、最適なソリューションを考えていった。
インターンの感想・注意した点
4日間で意見をまとめて発表しなければならす、課題に対して考えられる時間が短いと感じた。しかし、実際に社会人として働くということはこういうことなんだろうな、と肌で感じることができた。チームで動く時間が多いため、意見を出しやすい雰囲気が早いうちからできるといいと思う。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はない。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は同じチームの人とは意見を交わすが、基本的に他のチームの人と接する機会はほとんどない。社員も基本的にはテーマを与えてから見守り、向こうから声をかけてくることはない。しかし、分からないことや相談したいことがあると話を聞いてくれる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
プログラミングとかが好きな人が多そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
必ずしもプログラミングの知識が必要なわけではない。社員の方は皆さん明るい。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートキャリア総合職
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職
-
IT・通信日本IBMデジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)