職種別の選考対策
年次:
20年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
No.50757 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム1人、全体で10人弱 |
参加学生数 | 25人程度 |
参加学生の属性 | 東大早慶を中心に幅広い大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
仮想の自動車企業の、事業承継に向けた新規事業の検討、および自称承継をスムーズに進めるためのワークプラン作成。チームごとに担当する企業、および課題は異なっていた。最終日にプレゼンで社長役の社員に対してプレゼン。
ワークの具体的な手順
1日目にメンター社員より課題の概要を伝えられたのち、最終報告に必要な要素の分解とそれぞれの要素のブレストを行い、各要素の担当者を決めて解散。その後1週間程度各自が家でワークを行い、オンラインで共有。2日目にはそれぞれの持ち寄った要素を組み合わせ、プレゼンテーションの形に整えてから提出。その後全...
インターンの感想・注意した点
期間が2日間と短いので、その間の在宅ワーク期間をどう活用するかが鍵。ただし、期間が短いことは社員の方も重々承知しており、過剰なほどにヒントを出してくださることもあるので完成しない心配はない。1チームの人数が6, 7人と多いので、マネジメントできる人材は貴重。
インターン中の参加者や社員との関わり
主に自チームのメンターとの関わりが中心。ワーク中はずっと(休日返上で)議論に参加してくださる。在宅でのワーク期間もチャット上で議論の流れをウォッチしてくださり、適宜必要なアドバイスやフィードバックをしてくれる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
中小企業に特化した、いい意味で泥臭い業務コンサル
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
従来のコンサルティングサービス以外にもセミナー等事業の幅が広い。パッションタイプの社員が多いイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職