職種別の選考対策
年次:
20年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
No.40551 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2018年9月〜11月 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日(一週間の中日があり、その間も課題に取り組むため体感1週間) |
参加社員数 | 1チーム当たり1人 |
参加学生数 | 20人強 |
参加学生の属性 | 早慶上理以上、地方国公立、旧帝大 |
交通費補助の有無 | 全インターン生に実費分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
各チームのメンターさんが専門とする業界で、実際に合った課題に沿って進められる。自分の場合は、企業を◯年で◯倍の売り上げにするといった内容だった。基本的に一日目で方針建て、中一週間で成果物作成、最終日に発表、FBという流れ。
ワークの具体的な手順
メンターさんとディスカッションして方針決め、一週間で、チャットをつかってディスカッションし、成果物を作成。最終日に発表とFB。
インターンの感想・注意した点
役員の方や社長さん、部長さんなど重役クラスの社員さんと触れ合う機会が多いので、意識しすぎずに、しかし失礼なく自分のことをアピールできるように最大限頑張った。また、社員さんは主体的な行動に確実にリアクションしてくださるので、どんどん行動した。
インターン中の参加者や社員との関わり
とても多い。人事の方だけでなく、社長さんや役員の方、重役クラスが非常に多い。ディスカッションやFBしていただく機会、また、講演していただく機会が多く、とても価値のある場です。印象に残っているなどの言葉をいただけることから、非常によく学生を見ていると思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
マインドが日本流、成長志向、実力主義
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
同上、そして気さくで、話しやすい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職