職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.16003 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月 |
---|---|
実施場所 | オフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 30人強 |
参加学生の属性 | 早慶、東大、京大、ICU、学習院など |
交通費補助の有無 | 実費分を支給(全員) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インバウンド向けの新規事業立案
グループワークで最終的にプレゼンテーションを行った。途中で現場の社員からのフィードバックタイム、中間発表での社員フィードバックインターン生同士でフィードバックと質問タイムがある。
ワークの具体的な手順
最初はインバウンド新規事業の具体的なリクルートの事例を元にインプット、またRCO的考え方をインプットしたのちにグループワークを実施。
インターンの感想・注意した点
メンバーが個性的でまとめて一つのアウトプットを作ることに非常に苦労した。またお題が抽象的だったため、インバウンドにおける課題を自分たちで定義し、ソリューションまで提案することが非常に大変だった。どの班もかなり問題の定義づけから苦戦していた。
懇親会の有無と選考への影響
影響は全くないと思う
インターン中の参加者や社員との関わり
自分の班のメンバーと関わることはあるが、他の班とは互いにフィードバックをしあうタイミングのみ。しかし最初に全員が自己紹介をするためある程度顔は覚えられる。社員との関わりは、自分から質問をするなど行動をすればあるかもしれない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
リクルートの機能会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
個性的な人が集っている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートライフスタイル総合職
-
IT・通信日本マイクロソフト技術営業職
-
IT・通信日本IBMデジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)