職種別の選考対策
年次:
22年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.138128 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 ビジネス職
ビジネス職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人(全3チーム)、人事の方が2人 |
参加学生数 | 12名程度 |
参加学生の属性 | 早慶、MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は参加する学生・社員の方が事前に用意したパワーポイントで自己紹介を行い、その後は執行役員の方が会社説明や産業構造、新規事業立案に関しての講義を行う。その後、学生はチーム分けされ、それぞれ課題で取り組む産業を割り当てられる。2日目に中間課題発表(産業構造への理解を深め、カオスマップを作成。...
ワークの具体的な手順
基本的にはチームごとに分かれて作業。細かい作業手順は伝えられないため、作業をどう進めていくか、誰がどの担当になるか、何時までに作業をするか、など全て学生が決めていく。
インターンの感想・注意した点
参加している学生は優秀な人ばかりで、どんどん作業が進んでしまうため、埋もれないように自分の意見を発信していくことが大事だと感じた。また、このインターンは徹夜するチームが多いので、体力的にも精神的にもある程度強い必要があると感じた。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はないと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
各チームにメンターの社員の方が1人つきっきりでついているので、何か分からないことがあればすぐに質問できる。また、1日に1回20分程度、メンターの社員と学生の1on1面談がある。その際に自分がチームでどのように立ち回れているか、フィードバックやアドバイスを頂ける。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大変フランク
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
地頭が良い社員の方ばかりだった
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信ワークスアプリケーションズビジネス職
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし
-
IT・通信クックパッド総合職
-
IT・通信NTT東日本総合職
-
IT・通信楽天グループビジネス職
-
IT・通信セールスフォース・ジャパン(旧:セールスフォース・ドットコム)Customer Success Group (CSG):サポート/活用支援