職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.271200 本選考 / 内定の体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
内定
>
本選考
西南学院大学 | 文系
内定
内定時期 | 2022年10月中旬 |
---|---|
承諾検討期間 | 1週間 |
承諾/辞退 | 承諾 |
承諾/辞退理由 | 経営戦略・ビジョン |
承諾/辞退理由の詳細
一度は別の会社に内定承諾したものの、辞退して再就活しようと思った理由として
(1)HR業界の課題を解決し、業界を本気で変えていこうとしている会社がいい。
(2)上場前の会社で、より選抜された少数精鋭のチームで、圧倒的成長を求めたい。
の2点があり、どちらにも非常に当てはまっていると感じた...
内定後の課題の有無
現状無し。(11/19時点)
内定後の拘束
特に無し。
拘束というほどでないが、月に一回人事面談と、会社のMeetupのようなものへの参加がある。(Meetupに関しては強制ではない。)
内定後の研修など
私は内定式後に承諾をしているため、研修は無かった。
他の内定者は、内定式までの3ヶ月間の間研修があり、チームでプロジェクトを進めていたそう。
採用人数・倍率
11名
内定者の採用大学・学歴
青山学院大学、早稲田大学、福岡大学、広島修道大学、北九州市立大学、九州大学、立命館大学、京都産業大学、富士大学、関西大学
自分以外の内定者の属性(体育会、学生団体、留学、長期インターン、ボランティアなど)
営業の長期インターン、人材系の長期インターン、大学生協での活動、野球部、ライブ配信の活動、アナウンサー活動、ビジネスサークルの立ち上げ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信NTT東日本グループ会社コンサルティング営業
-
IT・通信Cygames漫画編集職
-
IT・通信PCIソリューションズ総合職(システムエンジニア、営業)
-
IT・通信メディアリンクエンジニア職
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー
-
IT・通信ギブリー総合職