21年卒 エンジニア職
エンジニア職
No.127002 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2020年3月上旬 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 一次面接前に提出 |
結果通知方法 | ESの合否は無く、一次面接前に提出するよう指示されました。 |
プリマジェストに関心を持った理由は?
非常に幅広い業界のお客様に提供している点が魅力的だと感じたためです。私はSEを志望しており、お客様の要望に応え、良いシステムを提供するためには広い視野を持って柔軟な思考ができるべきであると考えています。そのため、SEとして様々な業界の仕事や人に触れ、あらゆる仕事にチャレンジできることは、自らの...
プリマジェストの募集職種の中で興味を持った職種は何ですか?(その理由)
システムエンジニアを志望致します。なぜなら、私自身の特性が生かせる仕事だと思ったためです。私は研究室生活を通して、難しいことにも恐れず挑戦し、つまずいた時は目の前の課題を一つ一つ計画的に解決してきました。PDCAサイクルをスムーズに回すことができるこの力を、お客様が望むようなシステムを作り上げ...
説明会で知りたかった情報はどんなことですか?また、その情報は収集できましたか?
私は理系ですがITとは異なる分野の勉強をしてきたため、IT業界やSEの仕事についてはまだまだ勉強中です。そのため、未経験でも自ら成長意欲をもって、会社で成長できるフィールドがあるのかどうかが知りたいと思っていました。初めはテストや開発から経験できるとのことで、SEの仕事を一通り経験し、勉強でき...
就職先を選ぶにあたって重視することは何ですか?
SEとして働くために、未経験からでも段階を踏んで技術力を身に着けるための研修制度が整っている事です。3年目にはだいたいこのくらいのことが出来ておくべき、というように、目標を定めて成長できるフィールドがあることが重要と考えます。
説明会の感想があればお書き下さい。
貴社について、いい点ばかりではなく、仕事における大変な点や問題点なども詳しく教えて頂き、これから選考を受ける上で大変参考になる説明会を聞かせていただくことができたと思っております。
自己PR
私の強みは、目標達成力です。全国規模の学会で研究発表をする機会を得た際は、優れた発表をした研究者や学生に贈られる「◯◯」の受賞を目指しました。そのために、本番1か月以上前から準備を始めました。準備中は教授から厳しい指摘を受けることもありましたが、めげずに発表スライド1枚につき6時間以上かけて修...
各質問項目で注意した点
各項目の文字数制限が厳しく、短い言葉で的を得た回答ができるように心がけました。短いながらも、意欲があるという事は存分にアピールできるように工夫しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)