職種別の選考対策
年次:

26年卒 IT系
IT系
No.411856 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 IT系
IT系
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東北大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社ビル |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 3人 |
参加学生の属性 | 特になし。学部も開発経験もバラバラ。 |
交通費補助の有無 | 3,000円上限 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
札幌と東京をzoomで繋いで自己紹介と会社説明が行われた後、午後に行うワークの説明があった。昼食を挟んで実際に開発体験を行った。開発体験の内容は、すでに書かれたコードの誤りを修正すると言う内容だった。
ワークの具体的な手順
はじめにコードの簡単な説明が行われ、その後にコードを修正するワークを行った。
インターンの感想・注意した点
人の書いた、すでに書いてあるコードを読み、それを修正すると言う経験がなかったので、まずはどこで何が行われているかを理解することに慣れておらず、大変だった。しかしワーク自体は修正すべき部分にコメントがあったのでコードを修正すること自体の難易度は高くはなかった。
懇親会の有無と選考への影響
インターンに参加することで、説明会に参加せずに選考に進める。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の学生とは基本的にあまり関わりはないが、一番最初に自己紹介と昼食時に雑談をした。インターン直後に懇親会があった。人事1名、インターン担当のエンジニア1名、たまたま居合わせた社員1名の3人の社員さんが質問に答えてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特にイメージを持っていなかったが、静かな人が多いのかなと思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい人が多い。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)