23年卒 IT系
IT系
No.192124 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR
私は、チームで目標達成するために「自ら率先して行動し、周りを巻き込む事」が得意です。 所属する◯◯サークルでは、コロナ禍により新入部員が集まりませんでした。 マネージャーとしてSNS発信の観点から課題を見たときに、原因は、募集内容が写真と簡単な文章のみで実際の部員の雰囲気が伝えられていない事だ...
学生時代に力を入れたこと
「クラブチームの後輩育成」への取り組みをしました。私は、高校生まで所属していた◯◯◯◯クラブで、現役引退後もチームの力になりたいと考えました。小中学生の練習を見る中で、技の上達するスピードが緩やかであると感じたため、自らの経験を元に客観的な視点で考えたところ「選手間で会話が上手くできていないこ...
得意科目・不得意科目
得意科目は栄養学です。特に、◯◯◯◯などの栄養素に興味があったため◯◯の資格を取得しました。一方で、不得意な科目は社会科目です。知る事は好きですが、暗記が苦手で、苦戦します。
所属クラブ・サークル
高校では◯◯◯◯クラブにキャプテンとして所属していました。そこでは、社会人の方と一緒に出場した大会で、◯◯◯◯賞を頂きました。大学ではマネージャーとして◯◯サークルに所属しています。
アルバイト(仕事の内容と努力した事柄)
「デパート内で、◯◯◯◯販売のアルバイト」をしています。◯◯年次の◯◯月に始め、現在も続けています。仕事内容は、接客・レジ打ち・配送管理・在庫管理などです。最も努力したことは、自身の販売力を上げたことです。当初の私は人見知りで、接客をしても商品の購入に繋がりませんでした。お店の売上に貢献したい...
当社を志望する理由
「ITを使って新たな環境を創り、人々の生活を豊かにする」ために貴社を志望いたします。過去に、サークルで新規部員勧誘の基盤を創り、次年度以降に活かすことができた経験から、「自らが新しい環境をつくり、生活を豊かにしたい」という思いが強くなりました。また、コロナ禍によりオンライン化が進んだことで、ネ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)