22年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.145592 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機について記述してください。
私はIT関係の技術者として働きたいと考えています。何故なら、ITは必要不可欠な存在となっており、日々変化していくIT業界で時代に合ったエンジニアになりたいと考えているからです。
その中でも貴社を選んだ理由は、新しい技術や事業に挑戦する姿に強く惹かれました。私は、時代の変化に柔軟に対応するため...
NTCで5年後にどんな仕事をしたいですか?
入社後は、多くの経験を積み、自主的に資格取得することでスキルアップしていきます。そして5年後、10年後もスキルアップし続け、プロジェクトの中心的役割を担えるようになり、貴社にとって必要不可欠な存在になりたいと思っています。
また、技術者は技術だけでなく、顧客に正しくヒアリングを行い、ITに詳...
学生時代の経験をどのような形で仕事に活かしたいと考えていますか?
私は学生時代に、編入学のために優秀成績を取ろうと努力しました。成績が理想に届かず諦めそうになりましたが、勉強の目的を持つこと、苦手と向き合うことで困難を乗り越えました。
私は、短期大学部から4年生大学へ編入学を目指し、優秀成績を取ろうと努力しました。成績を残すことはとても重要であり、とても難...
自己PR
私の強みは、目標に対して最善を尽くすことです。
私が大学2年生の頃、初めて研究発表をしました。その研究発表では、同じ学科100人の学生を対象にスライドやポスターを使って説明をします。良いものを作りたいと思い、優秀賞を獲れる発表をしようと決めました。そこで、聞き手の立場になって考え工夫をしまし...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生時代に最も打ち込んでいることは、◯◯でアルバイトをしていることです。◯◯を児童にとって居心地のいい場所にするために、積極的にコミュニケーションを取ることを心掛けています。例えば、小さな変化に気づき、声をかけ、それを話題にします。
その結果、仲良くなり、児童から「一緒に遊ぼう!」と誘っ...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私が学科の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマは情報学の勉強です。
プログラミングの授業ではC言語を多く学び、JavaScript、Fortranを学びました。
C言語でソースコードの組むための基礎を学び、JavaScriptなどで基礎を他の言語でも応用出来ることを学びました。プログ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)