20年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.52640 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
○○を専門に学んでおり、大学2年次に3人のチームで「◯◯の○○は○○で表せるか」をテーマに研究を行いました。授業で学んだプログラミングや微分方程式の基礎知識を活用し、模様を表す方程式を用いて自分たちで数値を当てはめていくことにより、動物の柄を作ることができるかどうかシミュレーションを行いました...
自己PR
私の強みは自ら関心を持って諦めずに挑戦していけることです。大学に入ってから自分の専門分野の他にもスキルを身につけたいと考え、独学で○○の資格取得を目指しました。○○級は約2か月の勉強で一度目の試験で合格でしたが、○○級は一度目では不合格でした。しかしそこで諦めず、何が不十分であったかを見直し、...
学生時代に最も打ち込んだこと
大学1年の時から続けている個別指導塾での講師のアルバイトに力を注ぎ、責任感を持って仕事に励むことで、生徒の第一志望校合格に貢献することができました。主に中学受験のための算数を教えており、初めは分かりやすく教えることに苦労していました。しかし、事前準備を怠らず、他の指導者と教え方を共有し合い、生...
志望動機について記述してください。
私が貴社を志望する理由は3つあります。1つ目は、大きな規模の事業に携わることで、社会において貢献度の高い仕事ができると思ったからです。携帯電話や管制塔などの通信インフラは、私たちの生活において繋がっていることが当たり前であり、その部分の仕事を担っている貴社で働くことで、大きな責任を感じながらも...
NTCで5年後にどんな仕事をしたいですか?
5年後に私は、システム開発の工程において「設計~保守・運用」までの広い範囲の工程に携わり、活躍していくことが出来ればよいと考えています。それぞれの工程で要求されるスキルは様々であると思うため、入社3年目までにはSEとしての基本動作・基礎知識を研修でしっかりと学びます。また、今はITパスポート試...
学生時代の経験をどのような形で仕事に活かしたいと考えていますか?
私は個別指導塾での講師のアルバイトの経験から、責任を持って自身の役目を果たすことと、周囲と協力し合い、目標達成を目指すことの2つを学びました。社会に出ると、学生のころとは比較できないような責任の重い仕事に携わることがあると思います。そのような場合でも、自分でその重みをしっかりと受け止め、考え、...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)